やせおかレシピ 「生いもこんにゃくのきんぴら風」作ってみた

「やせおか」作って見たシリーズ第五弾!
今回は最強のダイエット食材こんにゃくを使った「生いもこんにゃくのきんぴら風」です。
ダイエットレシピ本「全部レンチン! やせるおかず 作りおき」では加熱がすべて電子レンジの手軽さが魅力ですが、果たしてこんにゃくの煮物も電子レンジで出来るのでしょうか…!?
実際に作った感想・食べた感想を交えてレシピを紹介したいと思います。
やせおか「生いもこんにゃくのきんぴら風」レシピ
type1「レンチンするだけ!」副菜
●生いもこんにゃくのきんぴら風
冷蔵4~5日
材料(2人分)
生いもこんにゃく(そぎ切り)・・・1枚
赤唐辛子(小口切り)・・・少々
A
しょうゆ・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ1
やせおか「生いもこんにゃくのきんぴら風」ダイエット効果
こんにゃくは言わずと知れた超低カロリーのダイエット食品!
こんにゃく1枚(300g)のカロリーはわずか18kcal。炭水化物は9g。
ほとんどが水分のため、いくら食べても太りません。
また、生いもこんにゃくは低カロリーなだけではなく美肌を作るセラミドを多く含む食品として注目が集まっています。
こんにゃくは広く知られるように不溶性食物繊維を多く含むので便秘に効果もあります。
水分を吸収しやすくし、便の量をふやし排便を促す作用があるので便秘に悩んでいる人にもオススメです。
やせおか「生いもこんにゃくのきんぴら風」作り方
1.保存容器に生いもこんにゃく、赤唐辛子を入れ、Aを表記順に加える。
2..ふんわりラップで3分加熱し、そのまま冷ます。
※味が染みこんだ、作って2日後以降に食べてください。
やせおか「生いもこんにゃくのきんぴら風」作った感想
レシピにはありませんが、こんにゃくは下茹でしました。
こんにゃくのそぎ切りと下茹でで、ちょっと手間がかかりました。
下茹でなしだと楽なのですが、その後の味のしみ込みを考えると必要なのかなと思います。
こんにゃくの煮物は良く作りますが、濃い目の味付け&味染みが重要なので、普通に作る時はかなり時間をかけます。
レンジで時短調理できるなら嬉しいと思いましたが、結果は…。
やせおか「生いもこんにゃくのきんぴら風」食べた感想
うーん、味が薄いです。
汁が染みていなくて上すべりしているかんじ。
こんにゃくの煮物はどうしてもしっかり甘辛の味がしみ込んだ一品を期待してしまうので、さすがにレンジでこんにゃくの煮物は難しかったかなあ…という印象。
一応、生いもこんにゃくと書いてあるものを使ったのですが質感は普通の板こんにゃくと同じタイプだったので、もっとフワフワしたタイプを使ったらもう少し仕上がりが違ったかもしれません。
レシピに「生いも」とわざわざ書いてあるのも、セラミドだけでなく味をしみ込みやすくする理由があるのかな?と思います。
5日ほど置いてみましたが味のしみ込み具合は同じだったので刻んで別の料理に流用してしまいました。
次に作る時は、フォークで刺したり、切り方を工夫して味をしみ込みやすくする工夫が必要だなと思いました。